会期 : 2014年2月1日(土)~3月28日(金)
2014年2月1日から、500m美術館で開催される第2回札幌500m美術館賞グランプリ展は、全長84mのガラスケースで展開される作品および企画プランを全国公募で行い、大黒淳一の「WhitePlay」が第2回グランプリ作品に選出されました。北国の特色のひとつでもある、雪が舞う風景を、羽毛をつかって地下通路の美術館で作品化します。
それにあわせて第2回札幌500m美術館賞グランプリ受賞式と、東京都現代美術館チーフキュレーターの長谷川祐子さんをお招きし、シンポジウム「環境と美術」を開催。環境と美術の関係性を軸に「自然環境の中から現代の美術はどのような美を見出すのか?」について考察していきます。
———————————————
作家ステイトメント
子供の頃、雪遊びが好きでした。
真っ白い雪の中へ吸い込まれる音の感覚を覚えています。
私の原風景として吹雪の中で聞いた音の記憶があります。
その音が自分の音楽の始まりだったのかもしれません。
しかし大人になるにつれて雪を楽しめなくなってきている事に気づきはじめました。
それは雪の多さや寒さに辟易しながらも、日々の生活を送っているからかもしれません。
雪が舞う瞬間はとても美しくて儚いものです。
それを閉じ込めて聞く事ができると、どれだけ素敵な事でしょうか。
大黒淳一
———————————————
■開催概要
名 称: 500m美術館vol.10「WhitePlay」
会 期: 2014年2月1日(土)~3月28日(金)
時 間: 7:30~20:00(照明点灯時間)無休 ※最終日のみ17:00まで
会 場: 札幌大通地下ギャラリー500m美術館
住 所: 札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目
所 在: 地下鉄「大通駅」~地下鉄東西線「バスセンター前駅」地下コンコース内
主 催: 創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会
観覧無料
———————————————
■関連イベント
第2回札幌500m美術館賞グランプリ受賞式 + 500美術鑑賞シンポジウム
日時: 2014年2月1日(土)
16:00~16:20 第2回札幌500m美術館賞グランプリ受賞式
16:30~18:00 シンポジウム「環境と美術」
会場: CAI02 札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB2(地下鉄大通駅1番出口)
入場無料
スピーカー: 大黒淳一(アーティスト)、長谷川祐子(東京都現代美術館 チーフキュレーター)、端聡(アーティスト)
モデレーター: 北村清彦(北海道大学大学院文学研究科芸術学講座教授)
主催: 創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会
———————————————
■企画・作品に関するお問い合わせ
有限会社クンスト
060-0042 札幌市中央区大通西5丁目8 昭和ビル地下2階
Tel: 011-802-6438(13:00-23:00 日祝休)
Mail: sano@cai-net.jp
施設についてのお問い合わせ:札幌市市民文化局文化部文化振興課 011-211-2261(8:45~17:15 土日祝休)
※企画・作品に関するお問い合わせは各展覧会のページをご覧ください。
このウェブサイトに掲載されているコンテンツを権利者の許可無く転用、複写等することは、法律で禁止されています。
Copyright, Sapporo Odori 500-m Underground Walkway Gallery