会期 : 2014年10月11日(土)~2015年1月23日(金)
開催概要
———————————————
会期 | 2014年10月11日(土)~1月23日(金)
時間 | 7:30~22:00(最終日のみ17:00まで)
会場 | 札幌大通地下ギャラリー500m美術館
住所 | 札幌市中央区大通西1丁目〜大通東2丁目
(地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅間の地下コンコース内)
主催 | 創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会
協力 | NPO法人歴史的地域資産研究機構、北海道組
企画趣旨
———————————————
「札幌」をテーマにした展覧会「Sapporo Section:Architecture 美術と建築、
これからの札幌」は、都市そのものを思考する『建築』に焦点をあて札幌市を
多面的に提示します。ガラスケースでは国内および国際的に活躍する8組の気鋭の
建築家および建築事務所が「これからの札幌」をテーマに、建築模型や立体作品、
都市計画で札幌市の未来を提言。ウォールゾーンでは北海道の建築学科から7つの
研究室による提言を展示。建築図面やパネル、平面作品で「これからの札幌」を表
します。また壁面を1面つかい北海道の建築をマップで示します。札幌に必要と思わ
れる建築、札幌の気候風土に適した建築、札幌を感じさせる建築など、建築家および
研究室 にとって札幌の未来を想起させる建築形態が多様性をもって並びます。それぞ
れの札幌観が反映された展覧会として、また建築と北の暮らし方の提案としても、 見
る人によって様々な解釈がうまれ、札幌という都市の輪郭が豊かに広がっていくこと
でしょう。
出展者
———————————————
アトリエブンク
岩瀬諒子/植村遥
小澤丈夫研究室
川人洋志研究室
隈研吾建築都市設計事務所
田川正毅研究室
中村竜治
藤村龍至研究室
北海道日建設計
増田信吾+大坪克亘/石山和広
森傑研究室
山田深研究室
山田良研究室
米澤隆
米田浩志研究室
・札幌建築マップ
監修:角幸博
制作:北海道組
・企画アドバイザー
五十嵐淳
オープニング企画
———————————————
10月11日(土)
15:00-17:00
500m美術館オープニング企画 [ 500m美術館ギャラリーツアー]
18:00-20:45
500m美術館協力 [北海道組レクチャー&シンポジウム ]
———————————————
◎「美術と建築、これからの札幌」出展者によるギャラリーツアー
・時間 10月11日(土) 15:00-17:00
・会場 500m美術館(バスセンター前駅側からツアーを開始します)
・入場 無料
・主催 500m美術館
◎500m美術館協力 [北海道組レクチャー&シンポジウム]
・時間 10月11日(土) 18:00-20:45
・会場 札幌市民ホール
・住所 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
・入場料 500円(学生無料)
・主催 北海道組
・協力 500m美術館
□レクチャー
スピーカー:岩瀬諒子/植村遥、藤村龍至、増田信吾、米澤隆
□「これからの建築」シンポジウム
登壇者:五十嵐淳、岩瀬諒子/植村遥、高橋喜代史、藤村龍至、増田信吾、米澤隆
———————————————
企画・作品に関するお問い合わせ
有限会社クンスト
060-0042 札幌市中央区大通西5丁目8 昭和ビル地下2階
Tel: 011-802-6438(13:00-23:00 日祝休)
Mail: sano@cai-net.jp
———————————————
施設についてのお問い合わせ:札幌市市民文化局文化部文化振興課 011-211-2261(8:45~17:15 土日祝休)
※企画・作品に関するお問い合わせは各展覧会のページをご覧ください。
このウェブサイトに掲載されているコンテンツを権利者の許可無く転用、複写等することは、法律で禁止されています。
Copyright, Sapporo Odori 500-m Underground Walkway Gallery