展覧会情報

500m美術館 vol.42 「The WALL vol.4 富樫幹展 – 平行する時間軸 – 」

2019年から500m美術館ウォールゾーンで開催されるシリーズ展「The WALL」、2023年の第一弾として、東京を拠点に北海道でも活躍する富樫 幹の展示を企画します。

富樫 幹は札幌出身で20代の頃から積極的な作品発表を始めており、ギャラリー等の壁や屋外展における外壁に直接描くライブドローイングでは、そのデッサン力とストロークの巧みさで周囲を魅了しています。また、人物をモチーフとした発表は、時間性のある人物像の動きを表現し、モアレ現象のような構成を展開します。

500m美術館のウォールの長さを活かし、富樫 幹の表現における時間軸を通りゆく人々に体験していただきたい。

 

 

会 期 :2023年4月29日(土)~ 2024年1月10日(水)

時 間 :7:30~22:00

会 場 :札幌大通地下ギャラリー500m美術館

住 所 :札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目

(札幌市営地下鉄大通駅とバスセンター前駅間の地下コンコース内)

展示作家:富樫 幹

主 催 :札幌市

企画運営:有限会社クンスト/CAI現代芸術研究所/CAI03、一般社団法人 PROJECTA

 

======================================

制作風景

 

 

 

 

======================================

 

○ご来場いただいた方を対象にWEBでアンケートを実施しております。今後のより良い企画運営のためご協力をお願いします。

回答方法:スマートフォンやパソコンを使って下記のURL又はQRコードからアクセスしてご回答ください。

(札幌市公式ホームページ ホーム > 教育・文化・スポーツ>文化・芸術>札幌市所管の文化施設について(指定管理者制度など)>札幌大通地下ギャラリー「500m美術館」)

https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/500mbijutukan/2023_questionnaire500m.html

======================================

Category:お知らせ一覧,

500m美術館 vol.42 「北のfoundation」

 

 

今展は2014年、2017年に開催した「北の脈」シリーズ企画展に続く第3弾として「北のfoundation」とタイトルも一新し、500m美術館での未発表作家を中心に、北海道で脈々と受け継がれてきた美術の系譜はあるのか?あるとすればそれは何か?をテーマに、北海道の美術シーンを牽引してきた作家を中心に行うものです。作品ジャンルも平面、彫刻、写真、インスタレーションなどジャンルは多岐に渡り、より幅広い視点から北海道を見つめ直していく総勢8名による展示を開催します。時代の移り変わりと共に作家から作家へとバトンを渡すリレーの現在地の一つの姿が「北のfoundation」であり、次の連なりの始めとなればと。

 

アーティスト(五十音順)

大滝憲二(美術家)・岡本和行(写真家)・加藤宏子(彫刻家)・北口さつき(画家)

齋藤周(美術家)・長澤裕子(彫刻家)・八子直子(美術家)・山本美次(美術家)

 

 

会期:2023年4月29日(土)~ 6月28日(水)

時間:7:30~22:00

会場:札幌大通地下ギャラリー500m美術館

住所:札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目 (札幌市営地下鉄大通駅とバスセンター前駅間の地下コンコース内)

主催:札幌市

企画運営:有限会社クンスト/CAI現代芸術研究所/CAI03、一般社団法人 PROJECTA

 

 

======================================

制作風景

 

 

======================================

 

○ご来場いただいた方を対象にWEBでアンケートを実施しております。今後のより良い企画運営のためご協力をお願いします。

回答方法:スマートフォンやパソコンを使って下記のURL又はQRコードからアクセスしてご回答ください。

(札幌市公式ホームページ ホーム > 教育・文化・スポーツ>文化・芸術>札幌市所管の文化施設について(指定管理者制度など)>札幌大通地下ギャラリー「500m美術館」)

https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/500mbijutukan/2023_questionnaire500m.html

======================================

Category:お知らせ一覧,

第10期「500メーターズ」ボランティアメンバー大募集!

2023年6月より、500m美術館の企画・制作・管理・運営など業務をサポートしてくれるボランティアのアートマネジメントチーム「500メーターズ」の第10期メンバーを大募集します!

500メーターズとは、アーティストの作品制作アシスタントや展示サポートのほか、展覧会の企画や運営方法を学ぶ市内の学生や社会人などで結成された市民ボランティア組織です。2024年1月に、500メーターズプロジェクト010としての500m美術館での展覧会を予定しており、その実施へ向けた企画会議を行います。

 

————————————————————–

<第10期500メーターズ活動期間>

2023年6月~2024年3月末(期間中いつでも参加可能)

スケジュールはこちらからご確認ください。

————————————————————–

<参加条件>

・アートに興味があること。
・企画(展覧会)をつくることに興味があること。

————————————————————–

<定員>

先着20名。全日程に参加できなくても構いません。お気軽にご参加ください。

 

————————————————————–

 

お申込み方法

表題を「第10期500メーターズ参加希望」とし、
お名前、職業、生年月日、電話番号、PCメールアドレスの5つをご記載の上、
担当:高橋 宛(info@projecta.or.jp)までご連絡ください。

————————————————————–

お問い合わせ

一般社団法人PROJECTA
札幌市中央区北2条西4丁目1 赤れんがテラス5階 テラス計画
担当:高橋
Mail info@projecta.or.jp
Web https://www.projecta.or.jp

 

Category:ブログ, お知らせ,

第10回500m美術館賞入選展

500m美術館では、現代アートの作品プラン及び企画プランのコンペティション「500m美術館賞」を毎年開催しています。第10回目となる500m美術館賞は、4組のアーティスト 植村宏木、時代透析(鈴木湧登、中川朝子、寺内天心、白川深紅4人のユニット)、florian gadenne+mikiokubo、吉田未空が入選、2023年1月21日(土)から展示を開催します。

グランプリは、1月21日に実際の作品展示による審査で決定!後日webサイトにて発表いたします。

 

入選作家(五十音順)

植村宏木、時代透析(鈴木湧登、中川朝子、寺内天心、白川深紅)、

florian gadenne+mikiokubo、吉田未空

会期:2022年1月21日(土)~ 2023年3月29日(水)

時間:7:30~22:00

会場:札幌大通地下ギャラリー500m美術館

住所:札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目 (札幌市営地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅間の地下コンコース内)

主催:札幌市

企画運営:有限会社クンスト/CAI現代芸術研究所/CAI03、一般社団法人PROJECTA

 

制作風景

 

展示風景

植村宏木

florian gadenne+mikiokubo

吉田未空

 

 

 

ご来場いただいた方を対象にWEBアンケートを実施しております。
今後のより良い企画運営のため、ご協力お願いいたします。
【回答方法】下記のURLにアクセスしてご回答ください。
https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/500mbijutukan/2022_questionnaire500m.html
(札幌市公式ホームページ ホーム > 教育・文化・スポーツ>文化・芸術>札幌市所管の文化施設について(指定管理者制度など)>札幌大通地下ギャラリー「500m美術館」)

 

Category:ブログ, お知らせ,

第10回500m美術館賞 記念講演「ヴェネチア・ビエンナーレとドクメンタから未来の展覧会を考える」

 

第10回500m美術館賞を記念して、ゲスト審査員の木村絵理子さんと共に国際展をふりかえります。2022年は新型コロナウイルスの影響を受けながらも、ヴェネチア・ビエンナーレ、ドクメンタ、ベルリン・ビエンナーレ、リヨン・ビエンナーレ、マニフェスタ、国際芸術祭「あいち2022」、瀬戸内国際芸術祭など、欧州を中心に数多くの国際展が開催されました。本講演では、第59回ヴェネチア・ビエンナーレとドクメンタ15を視察した木村さんの解説を軸に、前半は国際展の歴史を紐解き、後半は2022年の国際展を総括し、未来の展覧会を考えていく機会とします。

講演:木村絵理子(横浜美術館 主任学芸員)
進行:高橋喜代史(美術家/一般社団法人PROJECTA)

日時:2023年1月22日(日)14:00-16:00
会場:naebono art studio
住所:札幌市中央区北2条東15丁目26−28
参加費:500円
定員:20名
企画運営:有限会社クンスト/CAI現代芸術研究所/CAI03、一般社団法人 PROJECTA

お問合せ:一般社団法人PROJECTA info@projecta.or.jp / 011-211-4366

Category:ブログ, お知らせ,