タムラサトル
Tamura Satoru

Profile

1972年 栃木県小山市生まれ
1995年 筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒
2011年 日本大学芸術学部非常勤講師

■主な個展
2011年 「Aマシ−ン」TSCA(築地)
2010年 「小山マシ-ン」小山市立車屋美術館(小山)
2008年 「Domein of Art 1 タムラサトル展」プラザノース ノースギャラリー(さいたま)
2006年 「14の白熱灯のための接点 - 新世代への視点’06 -」」gallery Q(銀座)
2001年 「Double Mountain」Gallery ART SOKO(下高井戸)
1998年 「Standing Bears Go Back」現代美術製作所(東向島)

■主なグループ展
2012年 「六本木アートナイト2012」六本木ヒルズ他(六本木)
    「3331 アーティスト・イン・レジデンスプログラム成果発表 AIR 3331展 vol.2」 
     3331 Arts Chiyoda(秋葉原)
2011年 「おおさかカンヴァス 2011」大阪府咲洲庁舎(大阪)
    「所沢ビエンナーレ「引込線」2011」所沢市生涯学習推進センター他(所沢)
2010年 「あいちトリエンナーレ 2010 企画コンペ 」長者町会場伏見地下街(名古屋)
2009年 「ゆらめく日常 アートの交差展 〜新進アーティストの視点〜」
     郡山市立美術館(郡山)
    「第12回 岡本太郎現代芸術賞展」川崎市岡本太郎美術館(郡山)
2008年 「リバプールビエンナーレ 2008 "Pop Up" exhibition by Jump Ship Rat 」
     セイント・ジェームス・ガーデン(イギリス)
2007年 「No Tatami Spot」国立シャイヨ劇場(フランス)
2005年 「ピクチャー・イン・モーション DeLuxe」栃木県立美術館(宇都宮)
    「世界の呼吸法 アートの呼吸・呼吸のアート」川村記念美術館/佐倉市立美術館(佐倉)
    「超(メタ)ヴィジュアル 映像・知覚の未来学」東京都写真美術館(恵比寿)
     アンギャンレバンアートセンター(フランス)巡回
2003年 「First Steps : Emerging Artists from Japan」
     P.S.1 Contemporary Art Center(アメリカ)
2002年 「ニュー・メディア ニュー・フェイス02」
     NTT InterCommunication Center [ICC](初台)