杉山留美子
Rumiko Sugiyama

Profile

1942年札幌市に生まれる。70年代からの北海道の前衛的な美術運動、THE VISUAL TIME展やTODAYなどに早くからたずさわり、現代美術表現を先鋭的に展開する北海道を代表する作家と活躍した。曼荼羅をテーマにした東洋的な抽象から、様々な試行を重ねた末に、非物質性を追求したカラーフィールドの展開に入り、色彩の持つちから、光そのものを追求する画家として、2013年6月4日に生涯を終えた。

1942 北海道札幌市生まれ
1964 北海道学芸大学美術工芸学部特設美術課程を卒業

■主な個展
1968 大丸画廊(札幌)
1975 札幌時計台ギャラリー(札幌)=私的曼荼羅シリーズ
1987 寛勲美術館(ソウル、韓国)=映シリーズ
1988 ギャラリーQ(東京)=映発シリーズ
1997 INAXスペース(札幌)=WORKシリーズ
2003 札幌時計台ギャラリー(札幌)=「HERE-NOWあるいは妙光」
2008 BIKKYアトリエ3モア・エコミュージアムおさしまセンター(音威子府)=「HERE-NOWあるいは無碍光」
2009 茶廊法邑(札幌)=「HERE-NOWあるいは難思光」
■パブリック・コレクション
北海道立近代美術館/札幌市芸術の森美術館/札幌大谷大学/北海道教育大学/北海道大学文学部/中標津総合文化会館/ 新日本海フェリー/北星女子短期大学/札幌南高校百周年記念館