山本高之
Profile
1974年愛知県生まれ。美術作家。愛知県立芸術大学非常勤講師。こどもの視点や感覚を通して、社会の制度や慣習に潜む言語化できない矛盾やジレンマ、物事の関係性をユーモアを交えて炙り出す作品を制作。千葉大学、鳥取大学等とアートと教育に関する共同プロジェクトも手がける。2014から15年にかけてACCの助成によりNYに滞在。2016年度には文化庁新進芸術家海外研修制度にてロンドンに滞在予定。
1974 愛知県名古屋市出身 (出生年・都道府県・市町村・出身)
愛知教育大学初等教育教員養成課程(芸術系)卒。
1999 愛知教育大学大学院芸術教育専攻美術分野修了。
2002 チェルシー・カレッジ・オブ・アートアンドデザイン、ファインアート修士修了。
■主な個展
2013 「Facing the Unknown」ケンジタキギャラリー (東京)
2012 「Facing the Unknown」 MUZZ(京都)
2011 「Novi Pakao – New Hell」Max Artfesta(ザグレブ、クロアチア)
■主なグループ展
2015 「物語りのかたち – 現在に映し出す、あったること」せんだいメディアテーク(仙台)
「未見の星座〈コンステレーション 〉-つながり/発見のプラクティス」東京都現代美術館(東京)
2014 「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」森美術館ほか(東京ほか)
2013 「Omnilogue: Your voice is mine」シンガポール国立大学美術館(シンガポール)
2012 「Phantoms of Asia: Contemporary Awakens the Past」アジアン・アート・ミュージアム(サンフランシスコ、アメリカ)
「EXPERIMENTA : SPEAK TO ME, 5th International Biennial of Media Art」 (メルボルン、 オーストラリア)
2010 「あいちトリエンナーレ2010」長者町 旧玉屋ビル(愛知)