お知らせ一覧

第11回500m美術館賞 作品展示プランを募集します。

 

500m美術館では、 2023年度も現代アートの作品プランおよび企画プランのコンペティション「第11回500m美術館賞」を実施いたします。

500m美術館のガラスケース〈幅12,000mmx高さ2,000mmx奥行650mm〉 2基、全長24mの作品展示プランを募集します。 アーティストの個展、 キュレーターによる企画展、作家同士のグループ展など、 ガラスケース2基の空間を生かしたプランをお待ちしています。グランプリ決定までの流れとしましては、 応募いただいた中から1次書類審査、 2次面接審査を経て4組を選出します。 2次審査を通過した入選者4組には2024年1月27日から開催する「500m美術館賞入選展」にて展示をしていただきます。 展覧会初日に審査員の皆様に実際の展示をみて最終審査をしていただき、 その中から1組をグランプリに選出します。今年も昨年に引き続きゲスト審査員に弘前れんが倉庫美術館副館長に就任した木村絵理子氏が参加、また最終審査には特別審査員として札幌国際芸術祭2024ディレクターの小川秀明氏もお迎えします。

 

■募集期間

2023年8月1日(火)-9月30日(土) [必着]

 

■第11回500m美術館賞入選展

会期2024年1月27日(土)-3月27日(水)

 

■展示場所

500m美術館ガラスケース
(幅12,000mm×高さ2,000mm×奥行650mm)2基、全長24m

 

■所在地

札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目
(札幌市営地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅を結ぶ地下コンコース[地下2階相当]内)

 

■制作費

2次審査を通過された入選者4組に各20万円

 

■賞金

4組の中からグランプリに選出された1組には賞金20万円

 

■審査員

・ゲスト審査員
木村 絵理子(弘前れんが倉庫美術館 副館長兼学芸統括)

 

・審査員
三橋 純予 (北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻教授)
吉崎 元章(本郷新記念札幌彫刻美術館館長)

 

・特別審査員
小川 秀明(札幌国際芸術祭2024ディレクター)

 

■応募資格

出品料無料

1 年齢、性別、学歴、国籍、団体、個人、作家、企画者など一切問いません。

2 応募用紙への記入、面接など、日本語でのコミュニケーションがとれる方。

3 札幌での2次面接審査に出席できる方。
※道外(遠方)の方で希望される方は2次面接審査をzoom等で行うことが可能です。

4 2024年1月24日(水)〜26日(金)に展示設営を行ない、1月27日(土)からの「500m美術館賞入選展」への展示を行える方。

5 2024年1月27日(土)に行われる予定の「グランプリ授賞式」に出席できる方。

6 2024年3月28日(木)~29日(金)に作品の搬出・撤去を行える方。

■応募要項

Award_2023_guideline.docx

■応募用紙

WORD
500mAward2023_form

PDF
500mAward2023_form

Category:ブログ, お知らせ,